【読めねぇ】「集く」簡単なのに何故か読めない漢字集!なんて読む?

suda
さて最近読めない漢字が増えてきました。いや増えているというよりも見慣れない漢字や読み方が増えてきております。今までは習った漢字、見慣れた漢字を企業や出版社・放送局がしっかり校閲をして、常用的なものであるかどうか判断し、世に出回っておりましたが、SNSの時代、もう人それぞれが思うままに漢字を使いまくる時代なのです。従って見慣れないものも続々でてきます。

ー集く

さて「集く」とはどう読むのでしょうか?「しゅうく」「あるめく」?どちらも意味がわからないのですが、正解は「すだく」ということです。すだく?、どこをどう読んだらそうなるのかよくわからないものではありますが、早速調べてみますと

・虫などが集まってにぎやかに鳴く。
・ 群れをなして集まる。むらがる。

引用:Goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/118607/meaning/m0u/

集まって群がって鳴くなどそんな意味合いがあるようです。
この時期、夜に虫が集くなあ・・・なんて使うのでしょう。ただし変換は出来にくいのかもしれません。その他、簡単なのに読みにくい漢字はこちらです。

sou

上から順に
そよぐ・なずむ・はかどる・あながち・あたる・しょうせい。

と読みます。よく見かける漢字なのに、なんて読むのか?と思ってしまう漢字はいくらでもあるわけですが、改めて日本の漢字は難しいなと感じさせられますね。

読みにくいネットのスラング

なんてものもありますが、続々と読みにくい漢字が次々出てきているように感じます。

(秒刊サンデー:たまちゃん)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。