「肉汁」→にくじるじゃない!?意外に間違える漢字が話題に!

niku
我々は日本人でありながらも、なぜか多くの漢字を読むことが出来ません。何故ならば、読み方が様々ある上に、漢字の種類も豊富すぎて全てを辞書のように暗記することは不可能です。そもそもそんな難しい仕様の漢字はいかがなものかともいますが、今回紹介するものは割と簡単そうに見えて実は違う読み方だったりします。

ー肉汁はニクジルじゃないだと!?

jiku
肉汁と書けば「ニクジル」と多くの方が読むのは当たり前の話ですが、実はこれ「ニクジル」と読むのは違うのです。しかし「ニクジル」を「肉汁」と多くの媒体で散見しますし、変換でも「肉汁」と出てきます。一体何が違うというのでしょうか。

コトバンクなどでは「肉をしぼって取った汁」(ニクジュウ)と表現されております。しかしその後に「にくじる」とも読むと記載されております。

肉汁 ニクジュウ
https://kotobank.jp/word/%E8%82%89%E6%B1%81-591281

NHK放送文化研究所では

読み方については、どの辞書も主見出し語を「にくじゅう」として語釈をつけており、「ニクジル」「ニクシル」を主見出し語にしている辞書はありません。

引用:NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/146.html

ということです。つまり本来は「ニクジュウ」が正しい読み方で「ニクジル」は本来の読み方ではないようです。また、国語辞典などでは熟語の場合「音読み」「訓読み」それぞれ揃える傾向にあり「ニクジュウ」も両方共音読みとなっております。

ニクジルはニク(音)汁(訓)となってしまうのでアンバランスです。

ただし、最近では「ニクジル」と表現するケースも多くなってきており、それが一般的になりつつ有るという風潮です。

したがって「肉汁あふれる・・・」というコピーを見かけたら、すかさず「にくじゅう」と読むのが正しいわけです。

それを踏まえると「豚汁」はトンジルではなく、両方訓読みに揃え「ブタジル」が正しいわけですが、世の中では両方使われております。

ーその他間違えやすい漢字
han
それぞれ以下のように読みます

汎用 はんよう(×ぼんよう)
凡例 はんれい(×ぼんれい)
進捗 しんちょく(×しんぽ)
巣窟 そうくつ(×すくつ)
添付 てんぷ(×そうふ)
廉価 れんか(×けんか)

ネットを利用しているとちょくちょく出てくる漢字ですが、読み方までは書いていないので、もしかしたら間違えているかもしれませんね。

(秒刊サンデー:たまちゃん)

5 COMMENTS

秒刊名無し

肉汁は血(2×9=18)
資産自由に(4×3=12)
死後に自由(4×5=20)

秒刊名無しさんでー

これ、普通に読めるやん。間違える奴のほうが少ない。

匿名

音読みで揃えることを重視するのなら「味噌汁」はミソジュウなのかね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。