ジャムおじさんとバタ子さんの歌が『泣ける』とネットで話題に

 

アンパンマンの主要キャラクーターにはそれぞれ、イメージソングがあることをご存じだろうか。アンパンマンはもちろんアンパンマンマーチ、ばいきんまんは「いくぞ!ばいきんまん」と言う歌があり、ドキンちゃんにも「私はドキンちゃん」という自己中心的な様を歌った歌がある。さてそんな中「ジャムおじさん・バタコさん」にも歌があるのだが、歌詞が非常に重たいというのだ。

 

歌の内容はこちらからご覧ください。
http://listen.jp/newtype/animeWord_25359.htm

さて歌の内容だが、想像通り「ジャムおじさん」と「バタコさん」が愉快にパンをつくり上げると言う歌。コミカルで楽しげな明るいサウンドで歌い上げるアンパンマンソングの定番ともいえるべき歌であるが、歌詞について言及した記事はほとんどない。そもそもアンパンマンにそこまで深い味わいを奏でる歌が存在することすらあまり知られていない。言うならば、アンパンマンは幼児向けアニメだと簡単に片付けてしまう方もいるがそれは大きな間違い。

アンパンマンは幼児向けアニメではない。
ターゲットは紛れもなくオトナである。

なぜなら、子供は生まれてから率先してテレビを見たいと言わない。子どもをあやすため、おとなしくさせるため、静かにお利口にしてもらうために「アニメ」をみせる。それが「ディズニー」なのかそれとも「クレヨンしんちゃん」なのか「アンパンマン」なのか、それを決めるのは何を隠そうオトナである。

話はそれてしまったが、結局のところオトナの理解を得られずしてアニメを見てもらう事が出来ない。従って大人でも「なるほどな」と思わせるフレーバーが必要なのだ、その一環としてこの歌に込められたやなせ氏の思いが感じられる。特に最後の詩。

どんなに偉い人だって、食べずにいれば死んでしまう。死んでしまう。死んでしまう。

どんな立派な人でも、「食べ物」を食べなければ死ぬ。
当たり前のことを歌っているこの詩も、人生のはかなさ、そして平等さをみごとに詰め込んだ詩だ。
そして奇しくもアンパンマンのキャラクターはほとんどが「食べ物」だ。

『死』と『食べ物』と『いきる』それぞれが密接にそして複雑に絡み合った世界観を見せるアンパンマンは、我々の想像以上に深い深層心理を突いたアニメなのかもしれない。

―Twitterの反応

・死んでしまう連呼の驚異的な破壊力
・泣ける
・アンパニストには当然のことでも一般人には重く聞こえるという事実
・お、おもてぇ
・これは…(°Д°;) /
・これやばいwww 死んでしまう
・これわたしのツボの曲や
・これ修学旅行の夜に友達がずっと歌ってたやつうううう
・ラスト2行になにか感じるものがあっ
・聞いたことあるがすごく清々しく歌うんだよあいつら...
・最初の二行しか知らんかったけどこの衝撃笑
・アンパンマンのジャムおじさんとバタ子さんも人間じゃないらしいよ。
・バタ子さんとジャムおじさんは妖精なんだって
・2番知らなかったwこんな重かったのかあの曲はw

この他にもアンパンマンの歌には、深い味わいを奏でる歌が沢山あります。
まるでパンのように。

9 COMMENTS

秒刊名無し

いい加減に、最後に頭良さそうな一言書くのやめたら?
馬鹿はなにやっても馬鹿なんだからwww

秒刊名無し

映画館にアンパンマン見にいったらさだまさしがライブはじめた的な衝撃

秒刊名無し

どんだけあんぱんまん好きなの?
見た目はオッサン、中身は子どもなの?

秒刊名無し

批判するやつさ、見なけりゃいいじゃん。楽しく見てる人もいるんだから。
自分を世界の基準と思っちゃいけない。自分だけが正しくて、常識的だと勘違いしてはいけない。おまえらはただの偏見差別主義者。

秒刊名無し

嫌なら見なければいいだけなのに コメントまで残していくとか・・・

秒刊名無し

というか 妖精でもものを食べなければ死んでしまうのね

秒刊名無し

※2 
「わーいアンパンマンだぁ」
「こらこらツトムちゃん、そんなに騒いだら周りの人に迷惑でしょ」
   ブー (ブザーの音ね。)
――ちゃらららら~ん
お婆ぁちゃんが夕餉の片付けを終えた時ぃぃぃ
弟はぁ二階の揺り籠の中でぇぇ
僕とぉ・・・
母子は静かに席を立った。

現在コメントは受け付けておりません。