「楽観主義」と「現実主義」どちらが人生の勝ち組になるのか?

貴方はこのグラスを見てどう思いますか?「ああ 水が半分しかない」と考えますか?それとも「半分も水が入っている!」と捉えますか? 楽観主義の事を英語でそのままThe glass is half full と表します。同じ事柄が起きた時、アメリカ人 カナダ人 スペイン人 ブラジル人・・・様々な国籍の方達の物の捉え方と私たち日本人の物の捉え方があまりにも違い過ぎて時々愕然としてしまいますが、今回はこの「人々の物の捉え方」について興味深い研究が発表され話題を呼んでます。楽観主義と現実主義。どちらが人生において成功するのか?

今回のこのリサーチは台湾の大学で行われ発表されました。結果からいうと「楽観主義」が仕事においてもプライベートにおいても成功する傾向にある。ということ。しかし 重要なポントは「ただの楽観主義者」ではいけない。という事。何の裏付けもない「ま、大丈夫でしょ」という だけの人達は逆に人生において不幸だったり、仕事においても成功しません。

ではその裏付けの元にある「現実的楽観主義」とはどういった事なのか?彼らは基本ポジティブに物を考えるのですが 今現在何が起きているのか 冷静に把握しており 何が起きるのか予想が出来るタイプの人間のようです。彼は仕事の時や試験の時にはこの冷静さが表に強く表れ好成績を残す傾向にあるとの事。

また彼らの強みは仕事の成功だけではなく、他のタイプの人々より、幸せであり より健康的 そして長生きする傾向にある。という結果が。その他のタイプとして

「ただの楽観的主義 」→ 仕事に成功せず プライベートでも幸せではないと感じている
「悲観主義 」→ 自分自身が見えず 過信傾向。現実的楽観主義タイプと正反対の位置にあるタイプ。
「現実主義者」 → 悲観的に物事をとらえがちで 時には鬱を発症させる

とされている。幸せを感じ仕事も成功。そして健康!というまるで完璧のようなこの「現実的楽観的主義」タイプですが 状況を冷静に読める能力が長けているためか 不安を強く感じやすい。という点も同時に挙げらています。

十人十色。色々な方たちと共存し 大きなストレスを抱えている世の中。時として悲観的に物事をとらえてしまう時もあるかもしれませんが 現実的楽観主義に近づけたらと思います

【参照記事】
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2402601/The-glass-really-IS-half-Realistic-optimists-happier-successful-personality-types.html

【関連記事】

(ライターSKKC)

5 COMMENTS

池沼が何続けようとしてんだ?
小さい時からどうしようもなくアホだったってだけだろ

名無し

なんかよくわからんが、楽観的に考える奴の方が幸せなんじゃね?
[現実的に考えれば不幸な状況]でも楽観的に捉んるんだろ?
なら楽観的な奴のが幸せになれんべよ。実際不幸でも幸せに思ってんだから
その幸せの定義は何で測るんだ?現実主義者の物差しか?楽観主義者の物差しか?
そもそも討議にならねぇよ

秒刊名無し

楽観・悲観のどちらで行くかとかではなくて
日々のどの部分について楽観で行くかと考えた方がいいように思う
自分と環境を考えて楽観・悲観をどうブレンドするか

秒刊名無し

……単に水が半分ある、っていう現実主義が正解じゃねーの。
その水を使うのか、使わんのか、足すのか、足さないのか。
そもそも水である必用があるのかとか、まぁ、めんどくせー哲学はどっかのブロガー(笑)に任せた!

秒刊名無し

得意分野だと「パソコンの調子わるいの?故障したら考えるから、騙し騙し使ってて。」
苦手分野だと「外人と会話するのこえー。接客するの俺ですか?誰か英語得意な人いません?」
早い話が、この違いだろ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。