遺伝子工学が遂に「神の領域」DNAプリンターで生物を自由自在に作れる!ネットで物議

 

年々進歩し続ける遺伝子工学が、遂に究極の領域に突入しようとしている。
アメリカのサンフランシスコに本社を構えるCambrian Genomics社は現在、3Dレーザー光で遺伝子情報を出力する「DNAプリンタ」の研究に着手している。創設者のオースティン・ハインツ氏(31歳)によれば、将来的にはこのテクノロジーにより顧客が自由に遺伝子を書き換えて好きな動植物を創造できるようになるという。誰もが「神」になれる時代の到来に、ネット上では賛否の声が巻き起こっている。

DNA、すなわちデオキシリボ核酸(deoxyribonucleic acid)とは、アデニン(A)・チミン(T)・グアニン(G)、シトシン(C)の4種類から構成される物質であり、生物の肉体を形成するタンパク質の設計図的役割を担っている。人間の親から人間の子供が生まれてくるのは、DNAの複製によって遺伝情報が継承されるからだ。

この原理を応用すれば、遺伝情報に外部から手を加えることで生まれてくる生物の特質をある程度コントロールすることも可能だ。事実、Cambrian Genomicsはホタルの発光遺伝子を植物に組み込み、「光る植物」を開発した。自己発光する植物を農業の分野に導入すれば、大幅な省エネが可能となる。世界中の投資家から多くの期待が寄せられている画期的な技術だ。

シリコンバレーで公開されたデモンストレーションイベントにて、オースティン氏はさらに驚くべき展望を語った。将来的には、わずか数ドルという低予算で顧客がコンピュータ上でDNAの書き換えを行い、この世に存在しない生物をもデザインできる社会を目指しているというのだ。

このテクノロジーが確立すれば、斬新な色合いの植物や糞尿が臭くないペットなど人間にとって都合の良い動植物を自由に生み出すことができる。さらには、子供の先天性の病気を遺伝子操作で治療することも可能になる。

「水爆は地球を破滅に追いやるほど破壊的な科学技術だが、我々のテクノロジーは極めて創造的だ。文字通り、世界を書き換える成果をもたらすだろう。」とオースティン氏は語っている。

まるでSF映画のような夢のプランだが、彼のアイデアに対して反対の声を上げる関係者も少なくない。生物のデジタル化は、生態系に予期せぬ悪影響を及ぼす恐れがあるからだ。生物をおもちゃにする行為は倫理上許されることではないし、優生学につながりかねないと警鐘を鳴らす科学者も多い。

はたして、31歳という若さの天才エンジニアが描くヴィジョンは、人類の未来をどのように変えていくのだろうか。

―海外の反応

・ペットの飼い主にとっては朗報だね。
・こいつはすごいな!是非いろんなものを創ってみたいよ。
・遂に俺もドラゴンを飼育できるようになるのか。
・「モロー博士の島」っていうSF映画を思い出した。
・これは今まで見てきたニュースの中で最も恐ろしい話題だよ…。
・生物をデザインするなんて正気じゃない。こんなの人道に反してるよ。
・こんな技術がまかり通ったら、検疫の意味がなくなるだろうが。
・以前、日本から持ち込んだカブトムシを空港で殺処分されたことがあるよ。あの時は辛かったなぁ。
・人類が思い描いたことは何でも実現するって誰かが言ってたっけ。恐ろしい時代になったもんだ。
・個人的にこの技術は「実現してほしくないテクノロジー」の筆頭だよ。

掲載元
http://www.reddit.com/2raisn/

(ライター:sha-la-ku)

5 COMMENTS

秒刊名無し

一番の大仕事は、発生させた生命体を生存させる環境を何処に用意するか、だと思う。

秒刊名無し

DNAを1から作るんだったら細菌やウイルスとか簡単に作れるってこと?
コンピューターウイルスの様に1から人のウイルスとか作れるってこと?
もし、そんなことできたら人の免疫がきかないかったり熱や消毒液に耐性がついた生物兵器を簡単に作れるってことじゃないか?

秒刊名無し

軽く考えればファンタジーの生き物を飼えたりして楽しそうだけど
悪用された時が怖いよな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。