新しいMacbookのCPUはCore i3やPentium以下の可能性!

 

新しいMacBookが発表され、ネットでも大いに湧いております。かなり薄型化されたうえ画面もRetinaという高解像度のディスプレイ、そしてキーボードやUSBなどのインターフェースの改善は新しいノートパソコンの時代の幕開けとなるでしょう。しかしひとつになる要素がある、それはメインCPUで使われているモノが「Core M」であり従来のCore i5/i7とは異なるのだ。

ーCoreMとは

CPUは1.2GHz版のCore Mということだ。Appleの公式サイトの情報によると

1.2GHz  1.2GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ
(Turbo Boost使用時最大2.6GHz)、4MB共有L3キャッシュ

との記載がある、対してMacBookAirなどのCPUはCore iシリーズで

1.3GHzデュアルコアIntel Core i5
(Turbo Boost使用時最大2.6GHz)、3MB共有L3キャッシュ

と数値だけではドッコイドッコイの気もする。ただしAscii.jpの情報によると「Core M」のパワーは、Core i3/Pentium以下、Atom/Cerelon以上という情報が出ている。

http://ascii.jp/elem/000/000/949/949432/index-3.html

数値やベンチマークだけでは実際の動作が快適かどうかはあまり参考にならず、そもそもCPUが良いからといって良いスペックになるわけではないことはApple製品の経験上十分にわかっている。

恐らく使えないPCはリリースされないはずなのでCPUだけでは現状何とも言えないが、気になる方は上記情報を参考に頂きたい。

(秒刊ライター:Take)

1 COMMENT

ななしん

低スペックでヌルヌルなら
その方が驚きだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。