被災地に「千羽鶴は要らない!」善意と無駄の議論で対立がSNSで激化

origami_senbaduru
長寿のシンボルとして知られる鶴を1000羽折ることで、病気回復や長寿などの効果を願うという願掛けのような習わしが日本にはあり、いつしかこれを元気づけのために大災害となった被災地に送るという文化が定着しつつあります。しかし、この風習に対し異論を唱える方々が続出しております。どうやら現地ではあまり要らなようです。


ー千羽鶴は要らない


事の発端は、熊本地震で千羽鶴が送られたが、それよりも実用的な物資を送ったほうが、被災者に対し効果的であるという議論が巻き起こっていたということです。その理由としては、被災地に千羽鶴を送ってもあまり効果がないという意見もあるようです。そればかりか千羽鶴はそのままゴミ化してしまい廃棄されるというのです。


利用価値のない千羽鶴よりも、やはり実用的な「募金」や「食料」のほうが良い。
あたりまえのことなのかもしれませんが、かといって「実用性」を優先させてしまうと批判の対象となってしまいます。

ー千羽鶴よりも「募金」は怒られる

千羽鶴ではなく、実用的な「募金で」。という考えは、気持ちを金に変えるのかというツッコミを受けてしまうようです。

ー千羽鶴は紙幣で折ればいい

なお、この解決法になっているのかどうかわかりませんが、千羽鶴を紙幣で折ればいいという解決法も有るようです。むろん、1000枚に達するには1000万円の調達が必要です。ただしもしその千羽鶴を送った場合、それを普通の紙幣に戻す作業が必要になります。

それならば募金のほうが・・・となってしまいそうですね。

ーそもそも何故送るのか。

そもそも千羽鶴を何故送るのか、送る方々の意見をまとめますと

・善意の一貫
・気持ちがうれしい
・いらない、迷惑、自己満足と思われるのは悲しいこと
・わざわざ鶴を折って励まそうとしている人たちのことも考えるべき
・あなた達を心配していますという気持ちを素直に受け入れるべき

ということのようです。
どうやら「実用的かどうか」という意見と「気持ちが大事である」という全くベクトルの違う論争が起きているようで、噛み合うはずもないようです。

熊本に送られた千羽鶴はスクラップにされたと話題になりましたが

千羽鶴よりも気持ちのこもった、かつ実用的なモノが見つかれば解決法につながるのかもしれませんね。

画像掲載元:いらすとや

8 COMMENTS

秒刊名無しさんでー

千羽鶴ってさ
物質的現実的な手立てをし尽くしたあとに、もう祈るしかないってときに祈りの手段としてやるもんだと思うんだ
相手の状況を想像できてない善意はただの迷惑になりやすい

秒刊名無し

自分が善いと思っていることの押し売りだからな
金が唯一万能にして最高の救援品だ

秒刊名無し

>1000枚に達するには1000万円の調達
1万円札なら1000万円で間違いないけど
1千円札なら100万円の調達で出来るけど…

秒刊名無しさんでー

ここ数日の流れを見て、モヤモヤしてた気持ちを>>1が綺麗に纏めてくれてた
ありがとう

秒刊名無しさんでー

自分の誕生日、お祝い金(募金)、ずっと欲しかったもの(必要物資)、心のこもった千羽鶴、どれが欲しいか考えれば答えは出ると思う

広島の千羽鶴

さとる@雑談垢さんが示した画像の千羽鶴は被災地ではなく
広島市の平和記念公園の「原爆の子の像」に寄せられたものです。
本来は毎年焼却していたのですが秋葉前市長が保存したらこうなりました。
左の画像は産経ニュース、右の画像はTSSテレビ新広島のブログが出典です。
折り鶴「再生利用を」…原爆の子の像モデルの兄が提案 広島 | 産経ニュース
http://megalodon.jp/2011-0714-1616-01/sankei.jp.msn.com/life/news/110712/trd11071221360031-n1.htm
http://megalodon.jp/contents/062/457/072.mime4
折り鶴活用策 | アナウンサーブログ:石井アナ | TSSテレビ新広島
http://www.tss-tv.co.jp/ana_blog_ishii/20111005_2.html
http://www.tss-tv.co.jp/archives/contents/ana_blog_ishii/img/CIMG3504.JPG
> 広島市内3箇所の、使われていない施設に保管してある9年分の折り鶴。
> その数は、1億羽を超え、重さ98.2トンに及びます。
> 2002年以前は、しっかりとその想い受けて祈ったあと、焼却をされていたという折り鶴。
> 秋葉前市長の折り鶴展示施設を作ろうという方針を受け、保存されていました。

現在コメントは受け付けておりません。