ホラー過ぎる!Google画像検索システムが判断した写真があまりに怖すぎると話題に

Googleの画像検索は非常に便利で、こいつは誰だっけ?という時にワリと重宝したり関連写真を探している時にアップしたりすると他の写真がゴロゴロでてきたりと非常に便利だ。で、何の写真を探している時だ?ということは詳しく話すと色々と複雑な事情もございますので控えさせていただきますが、どうやってこのアルゴリズムが成立しているのか気になりますね。

Googleの画像検索システムは、画像の1つ1つのパーツを「建物」「人」「動物」などに置き換え分割してそれらを認識していくようです。例えばこちらの青空の写真なんかは、人は全く写っておりませんがGoogleの画像検索システムを通すと

このように何かの物体や動物などに置き換えられ、それらの動物として認識していくようです。しかし実際検索してみると、青空として認識し天気などという関連ワードも出てくることから、精度が増し青空として現在は見てくれているようだ。

 

システムは日々進化し、学習していきどんどん精度が増していくようです。ただし根本的にこのように画像は他の動物に置き換えられていくので、アップした画像がとんでもない別のものとして認識されるかもしれません。

恐ろしいことです。

掲載元

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3130654/From-pig-snail-lives-cloud-dumbells-human-arms-Google-reveals-bizarre-images-created-artificial-intelligence-software-learns-recognise-world-it.html

(秒刊ライター:たまちゃん)

3 COMMENTS

秒刊名無しさんでー

え、この記事意味分かんないんだけど。
翻訳酷いな。
要は検索分類アルゴリズムがまだ進化中ってことだろうけど、何がホラー??

秒刊名無しさんでー

日本語が意味不明すぎて理解できない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。